| [ << 音楽記譜法 ] | [トップ][目次][インデックス][ ? ] | [ Specialist notation >> ] | ||
| [ < 複数ページにわたるマークアップ ] | [ 上へ : テキスト ] | [ フォントの説明 > ] | ||
1.8.3 フォント
このセクションでは、フォントを扱う方法と、楽譜の中でフォントを変更する方法について説明します。
| フォントの説明 | ||
| 個々に登録するフォント | ||
| ドキュメント全体のフォント |
| [ << 音楽記譜法 ] | [トップ][目次][インデックス][ ? ] | [ Specialist notation >> ] | ||
| [ < フォント ] | [ 上へ : フォント ] | [ 個々に登録するフォント > ] | ||
フォントの説明
フォントはいくつかのライブラリを通じて扱われます。FontConfig はシステムで利用可能なフォントを検出するために使用されます。選択されたフォントは Pango を用いて描かれます。
音楽記譜フォントはいくつかのファミリに分類された特殊な図柄のセットと言うことができます。以下の構文により、さまざまな LilyPond feta 非テキスト フォントをマークアップ モードの中で直接使用することが可能になります:
a1^\markup {
\vcenter {
\override #'(font-encoding . fetaBraces)
\lookup #"brace120"
\override #'(font-encoding . fetaText)
\column { 1 3 sf }
\override #'(font-encoding . fetaMusic)
\lookup #"noteheads.s0petrucci"
}
}
しかしながら、これらの図柄はすべて
– fetaBraces で保持されているさまざまサイズの波括弧を除いて –
は、マークアップ内部での音楽記譜法 で記述されている、もっと簡単な構文を用いて利用することができます。
fetaBraces に保持されている図柄を使う場合、波括弧のサイズは図柄名の一部となっている任意の数値によって指定されます。0 から 575 までの整数すべてを指定でき、0 は最小の波括弧を提供します。最適な値はトライ&エラーで決定する必要があります。これらの図柄はすべて左波括弧です。右波括弧は回転によって得ることができます
– Rotating objects を参照してください。
3 ファミリのテキスト フォントが利用可能になっています: roman (serif) フォント – これはデフォルトでは New Century Schoolbook です – と、sans フォントと単一幅の typewriter フォント – これら 2 つのファミリは Pango のインストール時に決定されます – です。
それぞれのファミリには異なる形状とセットのフォントが保持されています。以下の例は、ファミリ、形状、セットそれにサイズを変更する様子を示しています。デフォルト サイズから変更する場合、font-size に提供する値が必要となります。
\override Score.RehearsalMark #'font-family = #'typewriter \mark \markup "Ouverture" \override Voice.TextScript #'font-shape = #'italic \override Voice.TextScript #'font-series = #'bold d2.^\markup "Allegro" \override Voice.TextScript #'font-size = #-3 c4^smaller
同様の構文をマークアップ モードの中で使用することができます。しかしながら、マークアップ モードの中では、フォントとフォント サイズを選択する で説明されている、もっと簡単な構文を使用するほうが良いでしょう:
\markup {
\column {
\line {
\override #'(font-shape . italic)
\override #'(font-size . 4)
Idomeneo,
}
\line {
\override #'(font-family . typewriter)
{
\override #'(font-series . bold)
re
di
}
\override #'(font-family . sans)
Creta
}
}
}
あらかじめ構成されているフォント間で切り替えを行う方が簡単ですが、他のフォントを使用することも可能です。他のフォントを使用する方法は以下のセクションで説明されています: 個々に登録するフォント と ドキュメント全体のフォント。
参照
記譜法リファレンス: The Feta font, マークアップ内部での音楽記譜法, Rotating objects, フォントとフォント サイズを選択する, フォント
| [ << 音楽記譜法 ] | [トップ][目次][インデックス][ ? ] | [ Specialist notation >> ] | ||
| [ < フォントの説明 ] | [ 上へ : フォント ] | [ ドキュメント全体のフォント > ] | ||
個々に登録するフォント
以下の構文を用いることで、オペレーティング システムにインストールされていて、FontConfig に認識されている任意のフォントを楽譜の中で使用することができます:
\override Staff.TimeSignature #'font-name = #"Bitstream Charter"
\override Staff.TimeSignature #'font-size = #2
\time 3/4
a1_\markup {
\override #'(font-name . "Vera Bold")
{ Vera Bold }
}
以下のコマンドはオペレーティング システムで利用可能なすべてのフォントのリストを表示します:
lilypond -dshow-available-fonts x
参照
記譜法リファレンス: フォントの説明, ドキュメント全体のフォント
コード断片集: Text
| [ << 音楽記譜法 ] | [トップ][目次][インデックス][ ? ] | [ Specialist notation >> ] | ||
| [ < 個々に登録するフォント ] | [ 上へ : フォント ] | [ Specialist notation > ] | ||
ドキュメント全体のフォント
以下の例で示す方法に従ってフォント ファミリを指定することにより、roman, sans それに typewriter フォント ファミリとして使用されるデフォルト フォントを変更することができます。フォントについての説明は、フォントの説明 を参照してください。
\paper {
myStaffSize = #20
#(define fonts
(make-pango-font-tree "Times New Roman"
"Nimbus Sans"
"Luxi Mono"
(/ myStaffSize 20)))
}
\relative c'{
c1-\markup {
roman,
\sans sans,
\typewriter typewriter. }
}
参照
記譜法リファレンス: フォントの説明, 個々に登録するフォント, フォントとフォント サイズを選択する, フォント
| [ << 音楽記譜法 ] | [トップ][目次][インデックス][ ? ] | [ Specialist notation >> ] | ||
| [ < 個々に登録するフォント ] | [ 上へ : フォント ] | [ Specialist notation > ] | ||