| [ << 一般的な記譜法 ] | [トップ][目次][インデックス][ ? ] | [ 基礎となるコンセプト >> ] | ||
| [ < 変数を用いて楽曲を編成する ] | [ 上へ : 仕上げ ] | [ 絶対音符名 > ] | ||
2.4.2 タイトルを付け加える
タイトル、作曲者、作品番号、それに類似の情報は
\header ブロックの中に挿入されます。これはメインの音楽表記の外に存在します。普通、\header ブロックはバージョン番号の下に置かれます。
\version "2.14.2"
\header {
title = "Symphony"
composer = "Me"
opus = "Op. 9"
}
{
… music …
}
ファイルが処理されると、タイトルと作曲者は楽譜の上に譜刻されます。タイトルについての更なる情報は、 Creating titles を参照してください。
| [ << 一般的な記譜法 ] | [トップ][目次][インデックス][ ? ] | [ 基礎となるコンセプト >> ] | ||
| [ < 変数を用いて楽曲を編成する ] | [ 上へ : 仕上げ ] | [ 絶対音符名 > ] | ||
他の言語: English, česky, deutsch, español, français, magyar, italiano, nederlands